• ニュース / ブログ

ニュース / ブログ

ブログ

2025.11.06(木)

【冬でも暖房に頼らない】寒くない寝室のつくり方と住まいの工夫

【冬でも暖房に頼らない】寒くない寝...

朝起きたとき、「布団から出たくない…」と感じる寒さになってきましたね。特に晴れの日は放射冷却で朝晩が冷え込みますが、住宅の断熱性や窓まわりの工夫で快適さが大きく変わります...

ブログ

2025.10.29(水)

【岐阜市でも目撃情報】ツキノワグマ出没の現状

【岐阜市でも目撃情報】ツキノワグマ...

岐阜県では9月2日、中津川市坂下でツキノワグマによる人身事故が発生しました。帰宅途中の10代の男性が襲われ、頭部や背中をひっかかれるけがを負いましたが、幸いにも意識はしっ...

ブログ

2025.10.27(月)

間取りの失敗あるあると回避方法

間取りの失敗あるあると回避方法

せっかくのマイホーム。住み始めてから「もっとこうすればよかった…」と後悔しないためには、間取り計画の段階でしっかりイメージしておくことが大切です。ここでは、よくある失敗例...

ブログ

2025.10.21(火)

寒暖差、家づくりの時にできる対策は?

寒暖差、家づくりの時にできる対策は...

春や秋など、朝晩の気温差が大きい時期になると、家の中でも「昼は暑いのに夜は冷える」「部屋ごとの温度差が大きい」と感じることがあります。こうした寒暖差のストレスは、体への負...

ブログ

2025.10.14(火)

子供部屋の広さ、どれだけ必要?メリットとデメリット

子供部屋の広さ、どれだけ必要?メリ...

子供部屋、最小限の広さはどのくらい?子供部屋を検討するとき、よく言われるのが4.5畳〜6畳程度。ただし「最小限」として4.5畳程度を選ぶと、• ベッド• 勉強机• クロー...

ブログ

2025.10.08(水)

新総裁でどう変わる?住宅ローン金利と住宅価格の見通し

新総裁でどう変わる?住宅ローン金利...

2025年10月4日、高市早苗氏が自由民主党の総裁に選ばれました。住宅ローンを利用している方や、これから住宅購入を検討している方にとって、「住宅ローン金利がどうなるか」「...

ブログ

2025.10.07(火)

止まらない家賃上昇、岐阜でも影響が?

止まらない家賃上昇、岐阜でも影響が...

大東建託株式会社と一橋大学が共同で算出している「CPI方式家賃指数」の2025年8月度速報値が発表されました。全国的な動き・全国:前年同月比+0.95pt(81ヶ月連続上...

ブログ

2025.09.29(月)

土地探しで見落としがちな「環境的瑕疵」──音・匂い・立地をどう考える?

土地探しで見落としがちな「環境的瑕...

家づくりに欠かせない土地探し。価格・広さ・条件が理想に近い土地を見つけても、実際に住んでみると「環境面」で後悔するケースがあります。これを不動産用語では 「環境的瑕疵(か...

ブログ

2025.09.24(水)

知らずに買うと後悔するかも? 土地探しで注意したい「共同所有の私道」とは

知らずに買うと後悔するかも? 土地...

土地を探しているとき、不動産の図面や登記簿に「私道持分あり」という表記を見かけることがあります。この“私道”は、公道ではなく個人や複数人で所有している道路のことです。見た...

ブログ

2025.09.22(月)

知らないと損する可能性も。住宅ローンの知識

知らないと損する可能性も。住宅ロー...

繰り上げ返済のメリット・デメリット住宅ローンは人生で最も大きな借入の一つ。返済計画を工夫することで、総支払額を大きく減らせる可能性があります。その代表的な方法が繰り上げ返...

PAGE TOP