ブログ
ブログ
2025.09.03(水)
家づくりで考える防災対策|家族と守る暮らしのポイント
家づくりで考える防災対策|家族と守...
日本各地で地震や台風だけではなく、近年は大雨災害も多くなっています。「防災」というと非常食や避難所を思い浮かべがちですが、実は家づくりの段階からできる防災対策もたくさんあ...
ブログ
2025.09.01(月)
猫と安全・快適に暮らせる家づくりのポイント
猫と安全・快適に暮らせる家づくりの...
注文住宅だからできる、健康・安全・快適性を両立した工夫室内で暮らす猫にとって、住まいの安全性と快適性は生涯にわたる生活の質を左右します。脱走防止や怪我の防止はもちろん、近...
ブログ
2025.08.27(水)
季節ごとのメンテナンスチェックリスト
季節ごとのメンテナンスチェックリス...
春・夏・秋・冬でやっておきたい家の点検&掃除ポイント家を長く快適に保つためには、定期的な点検とお手入れが欠かせません。ここでは、春・夏・秋・冬、それぞれの季節ごとにやって...
ブログ
2025.08.25(月)
家を建てるなら…「湿気対策」と「シロアリ対策」はセットで考えよう!
家を建てるなら…「湿気対策」と「シ...
愛知・岐阜では梅雨時期や夏場を中心に、湿度80%以上の日が続くことも多く、さらに冬場は濃霧や川霧などの影響で、年間を通じて湿気の多い地域といえます。そんな地域で家を建てる...
ブログ
2025.08.20(水)
家の引き渡し書類|いつ使う?再発行の可否・費用・入手先と保管術
家の引き渡し書類|いつ使う?再発行...
家の引き渡し時にもらう書類は多く、紛失すると手続きや売却で困ることがあります。ここでは利用シーン/再発行の可否/窓口を整理しました。1) 登記・権利関係登記識別情報通知(...
ブログ
2025.08.18(月)
犬と快適に暮らせる家づくりポイント
犬と快適に暮らせる家づくりポイント
注文住宅でできる工夫まとめ「犬とずっと一緒に快適に暮らしたい」「もっと愛犬が過ごしやすい住まいにしたい」そんな方に向けて、家づくりの段階だからこそできる間取りや設備のアイ...

ブログ
2025.08.12(火)
長良川清掃ボランティアに参加しました
長良川清掃ボランティアに参加しまし...
先日、8月10日に「第3回ぎふ長良川花火大会清掃運動」のボランティアに参加してきました。当日は少し雨が降るあいにくの天気で、その影響もあってか、例年より参加者は少なめに感...
ブログ
2025.08.06(水)
今の家づくりに雨戸は必要?それとも不要?
今の家づくりに雨戸は必要?それとも...
家づくりのご相談で意外と多いこの質問:「雨戸って今の時代でも必要なんですか?」「実際、どのくらい使うんでしょう?」最近の住宅では、強化ガラスやシャッタータイプの窓が主流に...
ブログ
2025.08.04(月)
住宅ローンの金利の動きと、これからの見通し
住宅ローンの金利の動きと、これから...
金利は本当に上がるのか? 今回は、今多くのお客様が関心を寄せているテーマ──住宅ローンの金利の動きと、これからの見通しについて解説します。20年以上続いた超低金利時代が、...
ブログ
2025.07.28(月)
「打ち合わせでよく聞く“分かりにくい建築用語”6選」
「打ち合わせでよく聞く“分かりにく...
家づくりの打ち合わせ中、「建具は~」「下がり天井が~」「ダウンライトのLEDが…」といった言葉を聞いて、「それってどういう意味?」と思ったことはありませんか?今回は、建設...