- ニュース / ブログ
- 岐阜の注文住宅 本日の現場 vol.27 ~S.Y様邸 建て方~
ニュース / ブログ

2012.04.05
岐阜の注文住宅 本日の現場 vol.27 ~S.Y様邸 建て方~
こんにちは(^_^)/
矢島建設興業、有田です。
現場レポート、『本日の現場』でございます。
今回はこちら!
本巣郡北方町で建設中のS.Y様邸です。
本日、建て方を行っております。
2階の柱を建て終わって、梁をかけているところです。
大工さん7人+クレーン車での大仕事。
午前中に躯体(骨組み)は出来あがりそうなペースです。
躯体が出来上がったら、屋根を伏せて、外壁の構造用合板を張るところまで進みます。
↑コチラはトップライト(天窓)の下地になる煙突型のパーツ(3か所分、重ねて積んであります)。
この煙突型パーツを屋根に取り付け、四角い開口部分にトップライトのサッシを取り付けます。
通常、トップライトは雨漏りが起こりやすいポイントです。
矢島の工法では、トップライトを煙突状に立ち上げることで、雨漏りが起こりやすいとされる箇所(サッシと建物との取合い部分など)にかかる雨水が少なくなるようにしています。
そして、屋根と同一の防水処理をするために、トップライトも建て方と同時に設置してしまいます。
他にも雨漏りの可能性を潰すために、たくさんの対策をとっています。
この工法でトップライトを設置するようになって3年以上経ちますが、このトップライト部分から雨漏りが起こったという事例は今のところ一度もありません。
建物のカタチが出来上がる、工事の大きな節目です。
こちらの現場では、4月14日(土)・15日(日)に構造見学会を予定しています。
ご案内はこちら↓
http://www.yajimac.co.jp/staffblog/2012/04/001045.php
完成時には見られない建物の骨組み、中身をぜひチェックしに来てください。
お待ちしております。
お問い合わせ、ご予約は、
フリーダイヤル 0120-07-1292
メールアドレス contact@yajimac.co.jp
または、こちらのお問い合わせフォームからどうぞ
http://www.yajimac.co.jp/contact/inquire.php