- ニュース / ブログ
- オール電化とガス併用 どちらが良い??
ニュース / ブログ
2012.03.19
オール電化とガス併用 どちらが良い??
おはようございます。 矢島建設の越前です。
昨年まで、自分は花粉症でないと思っていましたが、今年はなぜか早い時期から目がかゆくて集中できない日々が続いて本当「につらいです
本当に、花粉症のつらさを最近身にしみております。
話は変わりますが、昨日友人から、住宅を検討しているということで相談があり、「オール電化とガス併用がどちらがお薦め?」と
聞かれましたが、難しい質問で、電力会社、ガス会社双方の言い分があり、即答はできませんでした。(それぞれメリット、特徴がありますから?)
悩むならとことん悩んでこれからどんどん選択肢を広げて自分\の生活スタイルに合わせて決めた方が良いことを伝えておきました。
確かに、オール電化住宅なら、ガスなどの基本料金が不要で、深夜電力を最大限フル活用した契約で給湯関係の費用がかなり抑えられます。
確かに、我が家も、2年前にオール電化にリフォームしましたが、毎月の光熱費は、以前と比べて抑えることができていますよ
また、大震災後、火を使わなくて安心で、ガスと比べて復旧が早いと、各市町村ではオール電化への関心が高まっているみたいです。
しかし、逆に首都圏などは、計画停電の影響が今後予想されるため、敬遠される動きも少しみられるみたいです。
また、原発停止の影響も今後絡んできて、電気料金値上げも可能性的に出てくると思います。
ですから、ガス併用でもできるように、最初に工事をやっておくことも得策かと私は思います。
どうしても、住んでからの工事ですと、余分な費用がかかってきますから・・・・・・・・??
以上
今後、住宅をご検討の方ぜひ参考になさってください。
お問い合わせは、下記まで
岐阜市の注文住宅 矢島建設興業株式会社
フリーダイヤル :0120-07-1292
メールアドレス: contact@yajimac.co.jp
矢島建設の越前でした。