- ニュース / ブログ
- 鮮やかな色は元気づけられます!!
ニュース / ブログ
2012.02.27
鮮やかな色は元気づけられます!!
おはようございます。矢島建設の越前です。
またまた登場です。今日は、朝から天気がよく、気分が良いですね(別に家で良いことがあった訳ではないが???)
最近、以前からお話をしていますが、住宅、インテリア雑誌に興味があり、定期的購読しているのですが、
またすこし、その中からお話させて頂きます。
まだ、2月ですが、もう3月間近になってきて、進学,異動などで新生活がスタートする季節。
自分を応援、元気づける意味をこめて、元気の出る色(カラー)を住宅、お部屋の一部に取り入れてみては如何でしょうか?
色(カラー)は人間の心理に大きく影響を与えます。
明るく鮮やかで、ビビットカラーやビタミンカラーなどと呼ばれる色、生き生きとした印象を演出してくれます。
中でも特に、赤やピンク、オレンジなどの暖色系は、温かくだけではなく、情熱や健康的なイメージを感じさせてくれ、元気づけられます。
しかし反面、鮮やかな色は刺激が強すぎるため、インテリアの中にたくさん取り入れると逆に疲れを感じさせます。
部屋の一部のアクセントとして、分量を絞って取り入れることがポイントだそうです。(なるほど~・・・・・
ちなみに、私も、気分、元気を出したいな―と思ったら、オレンジカラーのジャンパー、セーターを着たりしますよ。(少しでも若く見せたい???)
すいません。話がそれて・・・・・・
本題の戻りますが、今までは、白やシルバーと言った色が主流だった家電製品も様変わりしてきた。
室内のインテリアにもなる「電気ポット」「電子炊飯器」等もオレンジ色などの光沢感のある鮮やかないろが目を引くようになってきました。
慌ただしい朝、お湯を沸かすだけでなく、元気カラーで活力も沸かせてスタートさせたいですね。(インテリアコーディネーター 鈴木理恵子さん
のコラムを参照)
今度、3月3日(土)、4日(日)の岐阜市役所の近くで、カーサキューブフリーの完成見学会を予定しますが、
そこの、見所として、キッチンの扉関係は、奥様のこだわりで「ワインレット色」を採用。また、玄関ドアの扉カラ―も「赤、レッド色」です。
ぜひ、今回の完成見学会のご来場、御予約、こころよりお待ち申しております。
ぜひ、皆様も、元気づけられる家をご覧になり、今後の家づくりの参考になさってください。
お問い合わせは、下記まで
岐阜の注文住宅の矢島建設興業株式会社
フリーダイヤル:0120-07-1292
メールアドレス:contact@yajimac.co.jp
さあ~今日も一日、元気で頑張っていきましょう
矢島建設の越前でした。