- ニュース / ブログ
- これからの住まいは、夫婦別寝室の傾向に!? by越前
ニュース / ブログ
2011.11.13
これからの住まいは、夫婦別寝室の傾向に!? by越前
こんにちは、矢島建設の営業 越前です。
最近、休みの日は、本屋に行く事が増えてきました。住宅関連の雑誌等、興味のある内容が目を引きます。
現在、リフォーム関係の雑誌を購読していますが、興味深い内容が書いてありましたので、少しご紹介致します。
(何回かに分けてご紹介致します。)
今回は、第1回目として…
最近、リフォームブームで水回り等のリニューアルをする方が急増しています。
そんな中、50~60代のご夫婦の約5割が別寝室を望まれているそうです。
ただ、特別夫婦の仲が悪いわけではなくて、相手の健康状態が何となくわかる程度の間仕切りをするケースが多いようです。
夫婦別々の寝室を望む方が増えてきた理由として、寝室に求める『快適さ』の意味合いが男女で違うことがあるようです。
女性の方は、多くの声として、「快眠」を第一に求める。
一方、男性は「自分のペースで時間を過ごす」ことを求める傾向が。
確かに納得できるような感じがします。
というか、まさしく今の私の家庭(夫婦)がそうであるような気がします。
恥ずかしいのですが、かなりいびきがうるさいそうです。(自分ではまったく気が付いていない)
だから、今、わたしは一人で1階の和室で寝ています。でも2階に音が・・・?
でも確かに疲れているときは、1人でのんびりくつろいでいたいですね。
お互いの距離感がすこし保てることも、家庭円満(夫婦仲?)につながるのかな?
皆様は、どう思われますか?ご意見お待ちしております。
すこし、横道に外れましたが、今回はここまでに・・・・・・
次回をお楽しみに・・・・・・・・・・
矢島建設 越前でした。